毎年、農林水産省大臣官房統計部の「水産加工統計調査」で、都道府県別の節製品(節類・削りぶし)の生産量が公表されています。
(平成30年は「2018年漁業センサス」で調査が行われているので、こちらをご覧下さい。)
平成30年
節 類 (単位:t)
全 国 | 1位 | 2位 | 3位 | |
---|---|---|---|---|
かつお節 | 28,712 | 鹿児島 (21,436) |
静 岡 (6,994) |
高 知 (83) |
さば節 | 12,263 | 熊 本 (5,725) |
鹿児島 (2,708) |
静 岡 (2,088) |
その他 | 9,868 | 高 知 (1,928) |
愛 媛 (1,117) |
鹿児島 (848) |
かつお節生産量全国1位の鹿児島は、全国生産量の7割以上を占めています。
・薩摩節:鹿児島県枕崎・山川で作られた節
・焼津節:静岡県の焼津で作られた節
・土佐節:高知県土佐清水で作られた節
削りぶし (単位:t)
全 国 | 1位 | 2位 | 3位 | |
---|---|---|---|---|
かつおけずり節 | 15,181 | 愛 媛 (5,291) |
静 岡 (2,662) |
愛 知 (1,068) |
その他 | 12,262 | 京 都 (3,432) |
愛 媛 (1,563) |
静 岡 (1,172) |